ネットリサーチにおける自由記述の再考~AI時代の新たな可能性~ 定量

定量 2025.10.28
0

ネットリサーチにおける自由記述の再考~AI時代の新たな可能性~

本セミナーでは、これまで多くのリサーチャーを悩ませてきた自由記述の課題と、生成AIがもたらす新たな可能性とその活用のポイントについて、リサーチャーが解説いたします。

 

・自由記述の効果的な活用方法を知りたい方

・自由記述の分析に時間やコストがかかりすぎると感じている方

・生成AIをリサーチ業務に取り入れるためのポイントを知りたい方

 

 

このような方にお勧めのセミナーです。

コンパクトに専門知識を学ぶ、アスマークのショートセミナーシリーズです。

今回のテーマは、“自由記述”の多いネットリサーチ。
回答者のリアルな声が聞ける貴重なデータですが、「コストがかかる」「分析が大変」「回答負荷」といった理由で、自由記述の設問を多用することは推奨されてきませんでした。

本セミナーでは、これまで多くのリサーチャーを悩ませてきた自由記述の課題と、生成AIがもたらす新たな可能性とその活用のポイントについて、リサーチャーが解説いたします。

AIの登場で、自由記述の分析はどのように変わるのか。定性データを、”宝の山”に変えるための3つの条件とは。
新たなインサイトの発見のための、リサーチのヒントが見つかるショートセミナーです。

※同業の方・同業他社の方のお申し込みはお控えください。
※社名・ご氏名を正しくご入力いただけていない場合は、セミナー視聴のご案内を控えさせていただきますのでご了承ください。

 

 

 

プログラム

・ネットリサーチにおける「自由記述」の理想と現実

・なぜ自由記述の多用は避けられてきたのか?

・生成AIがもたらす新たな可能性

・自由記述を「宝の山」にするためには?

・AI時代にリサーチャーに求められる役割とは

出演者

株式会社アスマーク リサーチャー 吉田 圭祐(よしだ けいすけ)

大学卒業後、新卒でメディア調査サービス会社に入社し、広告統計に関する業務に関わる。 業務では、グループ会社実施の全国規模の大型調査の調査票作成や、 各種アンケート調査や広告統計の集計、レポート作成などに従事。 その後、地元の広告代理店勤務などを経て、2022年にアスマークに入社。 現職では、リサーチャーとして幅広い業界の調査企画から設計・分析・レポート 作成までの業務を担当。

関連動画